本Blogでは、いろんなブランド、いろんなデザインがあるというのを知っていただきたいので、
そこまで知られていないけど、個人的オススメのインテリアアイテムを中心にご紹介させていただいてます。
ただ、別にアンチ定番なわけではないです。
イイモノはイイと思ってますし、定番には定番の良さがあると思ってます。
(もちろんイイという基準については色々あるとおもいますが。)
という事で、
たまにはオススメの定番品をまとめてご紹介させていただきたいとおもいます。
今回はアームチェア編です。
・Serie Up 2000 / B&B Italia
Gaetano Pesceの名作。1969年のデザイン。

・LC2 / Cassina
誰もが知ってるコルビジュエ デザイン。ニューヨーク近代美術館所蔵作品。

・720 Lady / Cassina
1951年、Marco Zanusoによりデザインされたアイコン的アームチェア。

・637 Utrecht / Cassina
1935年にオランダの老舗デパートの依頼で生まれたアームチェア。ソファタイプや小ぶりなベビーサイズもあり。

・D.153.1 / Molteni&C
1953年にデザインされたGio Pontiの名作。2013年に復刻されました。

・PH29 / Pierre Jeanneret
Jeanneretの名作。なかなかお目にかかれない逸品でしたが、復刻等もリリースされていますし、とっても人気なので、今なら買いやすいのかも。
現行品買うなら51%さんが販売されているPhantom Hands社製がオススメ。

・Egg Chair / Fritz Hansen
Arne Jacobsenデザイン。北欧デザインのアイコンの一つ。高額ですが、レザー張りで経年変化を楽しみたい逸品。

・Swan Chair / Fritz Hansen
Egg ChairとともにSAS ロイヤルホテルのために作られたアームチェア。

・PK 22 / Fritz Hansen
Poul Kjærholmの名作。シンプルで無駄のないデザイン。様々なテイストに合わせられます。

・CH07 / Carl Hansen
Hans J. Wegnerデザイン。どこから見ても美しいアームチェア。

もちろんほかにも沢山あるので、不定期ですが、少しずつご紹介していきたいと思います!